孤独な僕と前向きな変わり者の私 Netflixオリジナルドラマ ーダッシュ&リリーについて

クリスマスが近くなると賑やかでグリーンとレッドな街並みが恋しくなります。

ツリーが並び電飾で飾られ、宗教的にはなんの関わりがない私達も

アメリカの雰囲気に心踊るのです。

今年はコロナのせいかそのムードをまだ味わえずにいることに気づき、

寂しくなる今日この頃です。

 

以前書きました応答せよ1988ロスが長く続き、

ドラマも朝ドラくらいしかまともに見る気になれずにいましたが

クリスマスムードに惹かれ一話25分弱全8話というところで

見始めたました

ダッシュandリリー

f:id:mikarandou:20201119230057j:image

主人公は、ニューヨークに住むティーンエージャーの男女二人。

この二人は全く違う家族環境で育ってます。

f:id:mikarandou:20201119230138j:image

まずダッシュという男の子17歳高校生ですね。

離婚家庭で育ち両親はお互い奔放。

クリスマス休暇中にお互い他の予定があるため子供を押し付けあってい

結果ダッシュは彼女と旅行に出かけて不在の父方の家で過ごすのですが、

母親は父と二人で過ごしていると思っている。

 

結構複雑です。そのためかダッシュは他の人間たちにあまり期待してないというか

ポジティブな展望を考えれない冷めた性格になってしまっているようです。

他の要素はというと本を愛していてオタクというより気難しいインテリなタイプです。

救いなのがとても陽気で思いやりのある友人がいること。

f:id:mikarandou:20201119230200j:image

この友人が二人の架け橋にもなっていきます。

いい仕事しますっw

 

 

そしてリリーという女の子。同じく17歳高校生です 。

f:id:mikarandou:20201119230218j:image

日系人と白人のハーフ。

両親の親戚付き合いも濃密で賑やかな家庭で育ちます。

なぜか両親の影は薄いのですが、おじいちゃんは厳格でリリーを愛しているが故、

管理しようとするのです。

 

そしてリリーには同世代の友達がいません。

同世代の環境では浮いていると感じているのです。

性格はかなり明るくポジティブ。しかしみんなと自分が違うと感じているためか

思い切れない部分も持ち合わせています。

家族はそんな彼女を心配し、管理しているようにも見えます。

 

彼女の言った好きなセリフがあります。

自分らしく生きてきたから友達が少ないの。

引用:ダッシュ&リリー

彼女らしい素敵なセリフです。

 

話はリリーが兄の力を借りていとこの本屋さんにたくさんの指示が書いてあるノートを置くことから物語が始まります。

そして家族に見捨てられ時間を持て余したダッシュがそのノートを見つけるのです。

それから二人の交換日記が始まります。

 

環境がまったく違う二人ですがネガティブな共通点があります。

自分の可能性を決め付けていること。

まったく違う世界で生きる二人の指示がお互いの殻を破り可能性を広げていくのです。

 

 

 

クライマックスに向けてお互いの弱点に対して前向きに変わっていく展開にワクワクし

若き日が蘇る一作でした。

 

 

 

 

 

 

 

青春から中年の危機まで 恋のスケッチ-応答せよ1988-

大作でした。

とにかく長い。

おかげで作品の中に入ったような気分で最後また喪失感半端ない。。

 

今回紹介するのは

韓国ドラマ

恋のスケッチ-応答せよ1988-

Netflixで配信中です。

f:id:mikarandou:20201028170224j:image

舞台は1988年ソウルオリンピックの年から始まります。

ソウルオリンピック。私は小学生低学年でした。

オリンピックを初めて意識し、

ソウルという都市に特別な思いを抱いた事を思い出します。

日本人と顔が似ている外国人。

近くにある外国で開催しているのをとてもフシギな心境で

そしてキラキラした気持ちでテレビを見ていたのをすごく覚えています。

 

ドラマでもソウルオリンピックに心踊る国民姿が私を懐かしい心境にさせてくれました。

 

1988年。ソウルで5組のご近所さんたちの家族が

仲良く助け合いながら生きていくお話です。

冒頭でもお伝えした通り、長い!!

おそらく本当は1話2時間近くあり、

Netflixでは1話2分割で45分にして合計42話!!

 

最初見れるか自信がありませんでしたが

まとまった休みができたため3日で見ました。

現在廃人中です。。

 

見所1は5家族の子供達5人の幼馴染の絆。

男4人、女1人でこの女の子が主人公なのですが、

他のキャラクターたちの人生もしっかり描かれます。f:id:mikarandou:20201028170346j:image

この幼馴染の絆や思いやりに何度も涙し。そして高校2年生お年頃のため

恋も生まれます。

女の子が1人なのでもちろん三角関係あり。。

その三角関係が思いやりのおかげでゆっくり。そしてじれったく

展開していきます。

 

f:id:mikarandou:20201028170256j:image

見所2は親たちの仲が良く、

主婦たちの友情と夫たちが飲み友達と化しているところ。

私は立場的に近いので共感するエピソードも多く

子供を思う気持ちには何度も涙しました。

 

個人的にですが主婦たちの友情が私の価値観では驚きでした。

世帯収入も境遇も違うのに友情が育まれてるところ。

 

主婦の1人は宝くじが高額当選し、成金化していて

みんなにおごったり、

服や化粧を惜しげも無く買う姿を他の主婦の前で披露しているのですが

その様子に誰も妬んだりしない。

お金に困っている主婦が

「夫がお金もないのに全然いらないものを買ってくる」

と嘆いて、成金主婦が

「そうなんだー大変ね。ウチの夫はお金があるのに全然贅沢しないの。お金のある生活をちゃんと送ってほしいわ!びんぼったらしい。」

その二人の話を聞いている主婦が

「そうなんだ。二人とも大変ねー私はシングルマザーだからわからないかも。

そうだそうだ。(成金主婦に)お金かして!」

このコミュニケーションが普通に展開するのが

ありえなすぎて驚きでしたww

 

 

また、なかなか司法試験に受からない息子が悩みの種なのに、

別の家族の娘が司法試験に合格している事にもなんの負の感情を抱いていない。

この様子がなんとも清々しく

女の友情はひがまない事からだと勉強になります。。

 

また意見の食い違いもなんのその

他人の境遇を気にして発言を抑えたりしない。人と自分を比べたりしない。

登場人物全員にこの性質を感じました。

話が嫉妬・妬み・裏切りでこじれたりしなかったのは

この性質のおかげだったと思います。

もちろん長いので。。しんどくなる事はありましたが

他人は他人ウチはウチをモットーに助け合いながら

最後まで清々しく見る事ができました。

 

そして一番私の心をとらえたのは!!!

パクボゴム氏!!

f:id:mikarandou:20201028170407j:imagef:id:mikarandou:20201028170411j:image

韓国でかなり人気と知っておりましたが、

その人気をしっかりと理解する事ができましたw

顔が美しい上に母性をくすぐるのです。

パクボゴム氏は幼馴染の1人。囲碁の天才棋士役で登場します。

囲碁はすごいのですがそれ以外箸もまともに使えない。靴ひもも結べない。

幼い子供のようなキャラクターで、幼馴染も甲斐甲斐しく世話を焼き、

周りのみんなが愛を持ってパクボゴム氏に接します。

その気持ちが画面を通してじっとりしみるように。。

そして笑顔が異常にかわいい❤️❤️❤️

笑顔が見たくて見たくてって心境になりますw

おそらくこのドラマをみた女性の大半が同じ気持ちで心奪われるでしょう。

 

見終わったあとは長かったからか、やはり喪失感。

この近所から引っ越したような心境です。

年末の長〜いおやすみに是非ご覧になってはいかがでしょうか?

パクボゴム氏必見!!!

 

 

 

 

口数の少ないヒロインに萌★映画 ROMA/ローマの魅力

周りの人々に微笑みを。。

でも興味がない素知らぬ態度で とても感じ良く

多くを語らない声の小さな女性。

そういう人に私はなりたい。

-----

沈黙は金と言います。

私はこれほど正しいことわざはこの世にはないと思うのです。

 

口は災いの元と言いますが、その災いによく被災して生きる現在進行形です。

 

私の会社にいるのです。

多くを語らず物静かで、そして静かに微笑む女性が。

その方を2年ほど見てきて、私を含め周りの同僚たちは彼女に興味を持ち

そして大事に扱おうという思うのです。

 

何を考えているのだろう?

口数は少ないけど常に笑顔で目があうと微笑んでくれる。

もっと知りたい。話してみたい。仲良くなりたい。

そんな気持ちにさせてくれるのです。

二人で話す機会があるとなぜかとても得した気分になるのです。。

 

沈黙は金。。雄弁は銀。口は災いの元。。。

 

前置きが長くなりましたが、

会社の素敵な彼女と重なるヒロインが登場する

ROMA/ローマという映画を紹介します。

f:id:mikarandou:20201015211932j:image

舞台は

1970年と1971年を舞台としたこの映画はメキシコシティで育ったキュアロンの半自伝的な物語であり、とある中流家庭とその家政婦の日常が描かれている。タイトルはメキシコシティコロニア・ローマに基づいている。

引用:Wikipedia

キュアロンとはこの映画の監督様ですね、この方すごいですよ!

ゼログラビティなど有名なハリウッド映画の大監督様です。

で!映画の話に戻りますが

この中流家庭に雇われているメイドが口数の少ない微笑みのヒロインなのです。

 

この家庭には子供が4人いて

食事の世話。掃除。子供の世話などを担っております。

 

日本では考えられないのですが、対等な関係でお世話するのです。

子供たちも身の回りを手伝ってくれる大事な友達という風に接します。

彼女に甘えたり、抱きしめたりと愛情の芽生えた関係なのです。

彼女はその愛を疑わず受け入れて、メイドという立場もちゃんと理解している姿勢が

とても好感を持てるのです。

 

 

雇われ家族との関わりや彼女のプライベートを通し

周りの人々の心の移り変わりや、激動の時代背景などが繰り広げられていくのですが

子供たち以外の登場する男性たちがなんともクズなのです。

そのクズたちの攻撃ににも屈せず、状況を受け入れながら

子供たちを守り、歩んでいく女性たちの強さも描かれています。

 

この映画を見た知り合いと映画について話したのですが

とても難解!と仰ってました。

 

難解というところでは

前述で申し上げた沈黙のため、ヒロインの心情がなかなか読み取れないというところ

しかし、沈黙と漂う好感にヒロインの気持ちに注目せざるを得ないのです。

もう!!知りたくて必死になりました。

なんで!!なんで!!と

 

淡々と流れる日常の物語ですが、

エンディングに近づくとなぜかとても寂しい気持ちになりました。

彼女をもう見れないのか。という寂しさです。

なんなんだろう。激しく求められてもいないのに彼女のことを

すごく好きになってしまいました。

 

正直彼女はずんぐりむっくりでとても頭が大きく、

お顔もいまいちなのですが(ヒドイw)

f:id:mikarandou:20201015211948j:image

視覚より心を奪われてしまいました。

見終わって5日ほどたちますが、

作品の世界観も含め夢うつつな心情がまだ残っています。

 

フシギ。。。

 

 

 

 

 

思慮深いマダムが素敵★マダムインニューヨークについて

先程のブログでも言いましたが、名言に感化されがちのタイプです。

少々感情的になりやすいタイプ。

自分でも COOLじゃないなってわかっています(恥)

 

この映画を見たのはとても自分に自信がない時でした。

子供が保育園に行きだして 社会復帰をした時で

子供の体調などに左右されてしまうことに振り回されながらの勤務に

会社にも同僚にも迷惑をかけて

自分が社会のお荷物のように感じていました。

f:id:mikarandou:20201012230326j:image

人は自分のことが嫌いになると自分の周りもイヤになって

でも自分を愛することを知れば古い生活も新鮮に見えてくる

素敵なものに。

ありがとう。自分を愛することを教えてくれて

ありがとう私に自信を与えてくれて。

引用:マダムインニューヨーク

 

このセリフは何年たった今も心に残っているセリフです。

どう解釈するかは自分次第。

映画とリンクして自分の都合よく救われました。

 

これからこの映画を見ようとしている方に少しあらすじを

-----------

主人公はインドのマダム。

インドのカーストには詳しくないのですが、

メイドを雇う階級でお金持ちのマダムが主人公です。

子供が二人。姉と弟なんですが、

お姉ちゃんが、まーマダムをバカにしてる!!恥ずかしいと思っている。。

お姉ちゃん(日本でいう中一くらいかしら)の学校は英語を主で話す

こっちでいうインターナショナルな学校。

マダムは英語が話せないんですね。

あと専業主婦でお姉ちゃんからしてみたら

世間知らずな社会性のない母親に写っているんでしょう。

 

遠慮なくマダムにぶつけます。

 

何度も肩を掴んで目線をあわせて言ってやりたくなりましたね。

この思い上がったくそガキ

 

アラサーくらいの方々が時たま思い出してうわって!!なっちゃう

20代くらいまで持ち合わせてる

自分が世界の中心にいるときマインドですね。

 

思い出すと身震いしますねーはずいですよねー

 

3割くらいの人には経験ある のでしょ?私もです。

 

で!話が進まないのでW

 

そのせいかマダムはかなり萎縮しているんです。

料理が上手で思慮深い素敵なマダムなのに。。

思い上がりマインドの人にはそう映らない。

 

その状況からタイトル通りニューヨークに長期滞在することで話が展開していきます。

そして先ほどの名言につながっていく何かが展開していくのです。

 

インド映画はムトゥ踊るマハラジャ以来でしたが

インド映画の定番、ガッチャガッチャみんなで踊る ところも最小に。

なんだかオシャレな映画でした。

f:id:mikarandou:20201012230336j:image

そして主役(マダム)のシュリデヴィさん。

2018年に54歳の若さでお亡くなりになりました。

 

ご覧になった皆さんでこの訃報に心を痛めた方も多かったでしょう。

上品な色気と思慮深く凛とした雰囲気に心を捉えられました。

 

だいぶ前に見た映画ですが、

ブログを始めるならこの映画のことを一番に書こうとずっと思っていました。

ご冥福をお祈りしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めまして

初めまして!みからんどうです。

郊外に住むパートタイムの主婦です。アラフォーです。

 

プロフィールに書きましたが、子供も大きくなり考える時間が増えたので

今まで何度も始めようと思っていたブログを始めようと思います。

 

ちなみにいろいろ定まってなくて、とりあえず今日は書こう!!

って気持ちなので統一感がなくすみません。。

 

ほそぼそと心折れない程度で続けていけたらと思いますのでよろしくお願いします。

 

映画と本、漫画と触れる頻度は結構多いのかしらと他人に指摘され気づきました。

特にサブスクが当たり前になってから映画はかなり見てる。

 

いろいろ名言に感化されちゃうタチです。

その度書き留めておけばいいんだけど瞬間瞬間で流れていってしまう。

記録と自分の気持ちを残せたらこのブログは御の字なのかと思っております。

 

どうぞよろしくお願いします。